39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102

カテゴリー │工芸いろいろ

38:大阪伝統工芸ナイトに続きまして、明けて11月2日に奈良に回って、「正倉院展」を観てきました。

驚いたのは、奈良駅でいきなり今なら待ち時間70分という放送でした。展示場所の奈良国立博物館への道は人であふれかえり、着くといきなりこの行列でした。なんと75分待ちの札の後ろまでつながっていたんです。隣のおばちゃんたちは「こんなん当たり前でっせ」と余裕でしたねえ。
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102

中に入っても人・人・人・・・でした。人を掻き分けて見学って感じでした。

正倉院は東大寺の保管庫で、聖武天皇の遺品を東大寺に寄進したことで宝物満載になったようです。残念ながら正倉院内部は見学ができないのですが、時を経て1200年前の宝物を見学できるのはすごいことですね!
螺鈿細工の「平螺鈿背八角鏡」の見事なこと!!
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102

一方で、「椰子実」のお茶目な花生けもあったり十分に楽しめます。
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102

10月25日~11月10日までやっているようです。
 http://www.narahaku.go.jp/exhib/2008toku/shosoin/shosoin-1.htm

奈良国立博物館は常設展示もあって、惜しいことにそちらは閑古鳥が鳴いていましたが、今ブームになりつつある(?)仏像を中心にわんさか展示されていました。すいていていいかもしれません。
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102

帰り道、隣の興福寺も五重塔初層の特別公開を含め国宝の仏像など目一杯見られるようで、やはり人・人・人・・でした。時間の都合で見られなくてちょっと残念な気持ちを持ちつつ帰路に着きました。
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102
興福寺のリンクです。
 http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/01_index/f_main2.html

陶酔人





同じカテゴリー(工芸いろいろ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
39:正倉院展の紹介(陶酔人)081102
    コメント(0)