2023年05月01日09:05
744:小学4年生の算数問題≫
カテゴリー │情報
小学四年生の挑戦状を受けました。それは「正方形を5つ使って図形を12種類作る」です。

条件は「1:辺と辺がくっついている 2:回転・ひっくり返して同じものはだめ」です。これは小学四年生の算数の図形の問題なんだそうです。

上のように組み合わせていきます。簡単だと思いましたが、紙と鉛筆を使い10ケほどは比較的簡単に書けましたが、11ケ目は難産でしたし、12ケ目ははたと困りました。数分悩んでいたところ小学四年生から救いのヒントをもらい達成しました。
なかなかおもしろかったので少し調べるとこの問題は「ペントミノ」というパズルのようでした。
もし紙と鉛筆が手元にあったらトライしてみたらいかがでしょう。
上の「ペントミノ」の文字をクリックすると答えが書いてありますが、それはトライ後に見てください。
学ぶところはどこにもあると思う陶酔人

条件は「1:辺と辺がくっついている 2:回転・ひっくり返して同じものはだめ」です。これは小学四年生の算数の図形の問題なんだそうです。

上のように組み合わせていきます。簡単だと思いましたが、紙と鉛筆を使い10ケほどは比較的簡単に書けましたが、11ケ目は難産でしたし、12ケ目ははたと困りました。数分悩んでいたところ小学四年生から救いのヒントをもらい達成しました。
なかなかおもしろかったので少し調べるとこの問題は「ペントミノ」というパズルのようでした。
もし紙と鉛筆が手元にあったらトライしてみたらいかがでしょう。
上の「ペントミノ」の文字をクリックすると答えが書いてありますが、それはトライ後に見てください。
学ぶところはどこにもあると思う陶酔人