242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001

カテゴリー │陶芸

記事216217218で電動ろくろを教わっていると書きました。最近は毎週通うことが困難になり、今は中断してますので、半年教わったことになります。その先生の名は「馬渕莞二」といいます。
その馬渕莞二先生が天神蔵で個展をしていますのでさっそく見てきました。(明日10月3日までやっています。)

手前の花生けが案内葉書に載っていた作品です。唐津風の仕上がりがさすがですね。
 242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001
皿は荒目土を使ってほれぼれしますね。
 242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001
志野のぐい飲みですが、たまらなくいい感じですね。
 242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001
井戸茶碗の高台あたりのかいらぎ状態はにくいですね。
 242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001
やさしい六角皿もありました。粉引きに櫛目を優しく入れた淡いイメージがいいですね。
 242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001

これらをすべて電気窯で作っているというのですから不思議がいっぱいです。同時に、いろいろなジャンルをトライしている作品郡を見れば見るほど、研究熱心な姿勢に頭が下がります。

定年過ぎてから陶芸を始めた馬渕莞二先生の姿勢に学ぶところが多い陶酔人



同じカテゴリー(陶芸)の記事
782:河井寛次郎
782:河井寛次郎(2024-02-05 10:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
242:馬渕莞二先生の個展(陶酔人)111001
    コメント(0)