2024年10月15日22:37
820:徳川浩・徳川小牧 作陶展≫
カテゴリー │陶芸
掛川の徳川工房で、「徳川浩・徳川小牧 作陶展」が開催されています。


↑ 上の写真をクリックすると拡大します
掛川で陶芸活動をしているお二人から招待状をいただきましたので、今日出かけてきました。
以下の写真はご許可をいただいて載せています。


徳川浩さんの十八番の黄瀬戸の作品にはそのたびごとにため息がでます。最近は新しい分野にも挑戦していると言われました。


徳川小牧さんも新しい分野に挑戦していました。
偶然ですが、招待状に書かれている「生け花のインスタライブ」に出くわしました。

陶芸作品の展示の横での花道家の児玉景華さんの「インスタライブ」のスナップです。
左端の携帯で撮影してネットにライブ配信していたのです。携帯を自由に使えない陶酔人にとっては異次元の経験ができました。
徳川浩さんの二番目の写真の右下端は、徳川浩さんの皿を水盤としてインスタ生け花をした作品が展示に加わっていました。
なんとライブな感じなんでしょう!
火曜日の午後という時間なのに千客万来でした。
掛川駅から少々遠いのですが、風景を楽しみながら出かけてはどうでしょうと誘う陶酔人


↑ 上の写真をクリックすると拡大します
掛川で陶芸活動をしているお二人から招待状をいただきましたので、今日出かけてきました。
以下の写真はご許可をいただいて載せています。
徳川浩さんの十八番の黄瀬戸の作品にはそのたびごとにため息がでます。最近は新しい分野にも挑戦していると言われました。
徳川小牧さんも新しい分野に挑戦していました。
偶然ですが、招待状に書かれている「生け花のインスタライブ」に出くわしました。
陶芸作品の展示の横での花道家の児玉景華さんの「インスタライブ」のスナップです。
左端の携帯で撮影してネットにライブ配信していたのです。携帯を自由に使えない陶酔人にとっては異次元の経験ができました。
徳川浩さんの二番目の写真の右下端は、徳川浩さんの皿を水盤としてインスタ生け花をした作品が展示に加わっていました。
なんとライブな感じなんでしょう!
火曜日の午後という時間なのに千客万来でした。
掛川駅から少々遠いのですが、風景を楽しみながら出かけてはどうでしょうと誘う陶酔人