2011年09月20日19:54
今年も「日本伝統工芸展」の季節がきました。「日本伝統工芸展」の全貌はこちらから見られます。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/KOGEITEN-058.html
今年の日本工芸会総裁賞は「金工の佐藤光男さん」でした。
この写真は「日本伝統工芸展」のリンクからの転載です
NHKのEテレの日曜美術館で9月25日朝9:00~10:00(再放送は多分10月2日夜20:00~21:00)「日本伝統工芸展」の紹介があります。
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/index.html
日本橋三越を皮切りに全国で展示もされます。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/dentoukougei/
各地の展示会場はこちらです
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/PDF/YOKO-58-02-L.pdf
春の陶芸旅行(記事219)で訪問した草間祥介さんがこの「日本伝統工芸展」に入選しました。さっそくお祝いの電話をしましたところ、控えめにラッキーでしたと言っていましたが、一昨年に引き続き2回目の入選です。ラッキーじゃあ絶対に入選しませんし、二回目となれば相当なものです。赤と黒のコントラストが素敵ですね。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/KOGEITEN-058-00072.html
この写真も「日本伝統工芸展」のリンクからの転載です
草間さんの足元に及びたいと精進する陶酔人
241:草間祥介さんの作品(日本伝統工芸展)(陶酔人)110919≫
カテゴリー │陶芸
今年も「日本伝統工芸展」の季節がきました。「日本伝統工芸展」の全貌はこちらから見られます。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/KOGEITEN-058.html
今年の日本工芸会総裁賞は「金工の佐藤光男さん」でした。

この写真は「日本伝統工芸展」のリンクからの転載です
NHKのEテレの日曜美術館で9月25日朝9:00~10:00(再放送は多分10月2日夜20:00~21:00)「日本伝統工芸展」の紹介があります。
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/index.html
日本橋三越を皮切りに全国で展示もされます。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/dentoukougei/
各地の展示会場はこちらです
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/PDF/YOKO-58-02-L.pdf
春の陶芸旅行(記事219)で訪問した草間祥介さんがこの「日本伝統工芸展」に入選しました。さっそくお祝いの電話をしましたところ、控えめにラッキーでしたと言っていましたが、一昨年に引き続き2回目の入選です。ラッキーじゃあ絶対に入選しませんし、二回目となれば相当なものです。赤と黒のコントラストが素敵ですね。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-058/KOGEITEN-058-00072.html

この写真も「日本伝統工芸展」のリンクからの転載です
草間さんの足元に及びたいと精進する陶酔人