596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿

カテゴリー │美術

またまた国芳の面白い作品を見つけました。
 596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿
 596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿
 ↑ 上の写真をクリックすると拡大します
狸が蕎麦を食っている?いやいや達磨大師が蕎麦を食している図です。国芳の「木曽街道六十九次之内」の中で、68番目の守山の宿なんですが、「山」のように「盛」られた蕎麦を達磨大師がうまそうに食している!
達磨大師は、壁に向かって九年座禅を組んだという逸話から「面壁九年」という言葉があるそうです。その言葉をもじって、「面」を「麺」に変えて二重に洒落ているって具合です。
 596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿
 596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿
 ↑ 上の写真をクリックすると拡大します
この図録は、これは中山道広重美術館が2019年に発行したできたてのほやほやのものです。普通の街道ものと異なり、風物を描くのでなく、人物に焦点を当てています。しかも趣向をこらしている。さすがに国芳です。

2014年に恵那に行った際に、この中山道広重美術館で、広重・栄泉「木曽街道六十九次之内」の図録を手に入れました。広重・栄泉のものは普通の構図の街道ものでして、図録は2013年に発行されたものです。ですので、当然今回の国芳の図録はなかったのです。なにかの拍子にこの図をみつけ、本来ですと再度でかけて手に入れたいのですが、そうもいかず、中山道広重美術館に電話して郵送してもらったのです。

  うれしくてたまらない陶酔人






同じカテゴリー(美術)の記事
783:梅が散った
783:梅が散った(2024-02-05 12:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
596:国芳の「木曽街道六十九次之内」の守山宿
    コメント(0)