322:煙突が消えた! 130213

カテゴリー │情報

近所の大きな煙突が無くなりました。書けばそれだけのことなのですが、子供のころから見慣れていた大きな煙突だけに感慨深いのです。
 322:煙突が消えた! 130213
大正時代に作られたであろう煙突は、役目はとうに終わっていて、倒壊の不安を感じていた人もいるようでしたが、個人的にはモニュメントのように眺めて楽しんでいたのです。家から50mぐらいのところでこのサイズですので、大きさが想像できるかもしれません。
 322:煙突が消えた! 130213
年が改まり、足場が構築されだしました。
 322:煙突が消えた! 130213
いよいよ煙突の解体が始りました。
 322:煙突が消えた! 130213
上から徐々に短くなっていきます。
 322:煙突が消えた! 130213
 322:煙突が消えた! 130213 ←左の写真をクリックすると拡大します。
大工さんが判別できるでしょうか?こんなに大工さんが小さいのですから大きさが分かると思います。
 322:煙突が消えた! 130213
とうとう無くなってしまいました。構図的になんともポカンとした感じです。記憶は失われるでしょうから記録しておきました。

木造建築は何百年も維持できるのに、コンクリートは壊すしか方法がないことを再認識する陶酔人



同じカテゴリー(情報)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
322:煙突が消えた! 130213
    コメント(0)