619:手の愉悦展

カテゴリー │陶芸

静岡県文化芸術大学「手の愉悦~革新する工芸」展が開催されます。(10月9日から25日まで)
陶芸、染色、漆芸、金工、ジュエリー、木工、ガラス、七宝、硯などの作品が展示されます。陶芸ですと、伝統工芸分野からは青白磁の島田文雄さん、花文の望月集さん、黄瀬戸の徳川浩さん、染付の小枝真人さん、採泥文の山口剛さん、泥彩文の石塚操さんが展示しています。他の分野の作家の展示もありますので、変化に飛んだ展示になることでしょう。
 619:手の愉悦展
 619:手の愉悦展
上の二つの写真はパンフレットをスキャナーしたものですので解像度が少しよくありません。
下のリンクを開くと解像度良く見られます。
 手の愉悦展のPDFファイル

展示期間も長いですし、浜松駅から歩いても10分ほどですので、出かけられたらいかがでしょうか。

 お近くでもあるので歩きか自転車で行こうかなと思っている陶酔人

  



同じカテゴリー(陶芸)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
619:手の愉悦展
    コメント(0)