187:小学生の陶芸体験(陶酔人)101025

カテゴリー │陶芸

先週21日にある縁から小学校の2クラスで陶芸体験の講師をしました。
当初軽い気持ちで依頼を受けたのですが、小学生63人ともなるともう超大変ってことを思い知らされました!なにしろこの数ですから!
 187:小学生の陶芸体験(陶酔人)101025
生徒達は初めの10分はのりが悪かったのですが、10分後からはもうやりたい放題!ブローチ・小皿を作るのは当然として、予習として鳥のデザインを考えてきた子、作品の出来が気に入らなく作ってはつぶす芸術肌の子、なかなか作りたいものが決まらず逡巡する子、隣の子の粘土をもらい次々に作る子・・・収拾がつかなくて、先生のはからいで時間を延長しての対応でした。父兄が何人か見学に来ていたのにも驚きました。
 187:小学生の陶芸体験(陶酔人)101025
 187:小学生の陶芸体験(陶酔人)101025
なかなか凝っている作品もありますし、無論持ち上げると即つぶれそうな作品は当然一杯あります。乾燥が終わり明日から63人の作品100点の素焼・施釉・本焼の工程に移ります。手足が取れたりする作品も少なくないとは思っています。気を使いますね!

大変さと同時に、子供達のピュアーな作陶姿勢は原点を思い出させてくれまして、いい経験にもなりました。
焼きあがったらまた紹介する予定です。

何事も学ぶことは多いと思う陶酔人



同じカテゴリー(陶芸)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
187:小学生の陶芸体験(陶酔人)101025
    コメント(0)