2009年02月24日00:25
62:蚊帳が手に入った:(陶酔人)090223≫
カテゴリー │陶芸
やっとのことで蚊帳が手に入りました。ヤフオクで手に入れたんです。なかなかインターネットオークションってはらはらどきどきしますね。で、さっそく蚊帳を解体しました。

この生地を使って焼成すると、こんな感じに仕上がります。

蚊帳を手に入れるための努力は、下の「続きを読む」をクリックしてください。
陶酔人
この生地を使って焼成すると、こんな感じに仕上がります。
蚊帳を手に入れるための努力は、下の「続きを読む」をクリックしてください。
陶酔人
なんで、こんなことを書くのかといいますと、今では蚊帳が滅多に手に入りません。もちろん新品で購入すれば稀ですがあることはあるのです。でも高価な新品を端切れに加工はできませんよね。で、リサイクルショップ・友人・知人にいろいろ問い合わせて全然見つかりませんでした。
先日ふと思いついてヤフオクを覗いたら、1点興味ある物件が見当たりました。ヤフオクは、締め切り間際に値段がつりあがって、はらはらどきどきの経験ができますよ。
で、陶芸にどう使うかといいますと、この蚊帳生地を半乾燥状態の作品にかぶせ、その上から化粧土をはけで塗ります。

その化粧土が乾燥したら、蚊帳の端切れを取ります。すると、網目模様が浮き出ます。それを焼成すると、こんな感じに仕上がります。


割りと曲線になじむ感じなので、しばらく楽しめそうです。
陶酔人
先日ふと思いついてヤフオクを覗いたら、1点興味ある物件が見当たりました。ヤフオクは、締め切り間際に値段がつりあがって、はらはらどきどきの経験ができますよ。
で、陶芸にどう使うかといいますと、この蚊帳生地を半乾燥状態の作品にかぶせ、その上から化粧土をはけで塗ります。
その化粧土が乾燥したら、蚊帳の端切れを取ります。すると、網目模様が浮き出ます。それを焼成すると、こんな感じに仕上がります。
割りと曲線になじむ感じなので、しばらく楽しめそうです。
陶酔人