2009年01月07日00:36
51:釉薬原料の灰(灰その1)(陶酔人)090106≫
カテゴリー │陶芸
My釉薬の材料を仕込んでいます。釉薬(上薬)の基本は「熔かす」「つなぐ」「ガラス」の三要素を組み合わせます。その熔かす材料として木・草の灰を使います。木・草を燃やした灰を集めたものがこの状態です。

これを、「細かいふるい」にかけ、次に灰汁抜きをして、それを乾燥させたものがこの状態です。

この工程で灰の量は1/10~1/20ぐらいになっちまった気がします。これに「つなぐ」「ガラス」+着色材料を組み合わせてMy釉薬を作る予定です。工程・日数がかかるので、自分のものにするにはまだまだ先のことになりそうです。
陶酔人
これを、「細かいふるい」にかけ、次に灰汁抜きをして、それを乾燥させたものがこの状態です。
この工程で灰の量は1/10~1/20ぐらいになっちまった気がします。これに「つなぐ」「ガラス」+着色材料を組み合わせてMy釉薬を作る予定です。工程・日数がかかるので、自分のものにするにはまだまだ先のことになりそうです。
陶酔人