2008年12月22日22:54
47:木の葉皿(陶酔人)081222≫
カテゴリー │陶芸
「35で紹介」した木の葉天目皿ができつつあります。まだ平面でのトライレベルですが・・

天目釉とコバルト釉に佐鳴湖の採取した椋の葉を載せました。まだ10ケ作って1つしか成功してないので、成功率を上げることと曲面に載せるのが今後の課題です。
ついでに、エジプト風の皿も紹介します。

トルコブルー釉を還元で焼成したものです。口辺が赤く変わったことで雰囲気が出たかなと思っています。仲間にもそこそこ人気です。
「還元焼成」は、殆ど全滅状況です・・・

これも綺麗な赤色がでないかと期待していたのですが、くすんだ色で泣いています。
銅を使った釉薬もなかなかいい色になりません。「還元」がマスターできていないことと、My釉薬がよく言えば発展途上ってことのようです。作品作り・釉薬作り・焼成方法・・・改善アイテムはわんさかあります。酔ってる場合じゃあないですねえ。
陶酔人
天目釉とコバルト釉に佐鳴湖の採取した椋の葉を載せました。まだ10ケ作って1つしか成功してないので、成功率を上げることと曲面に載せるのが今後の課題です。
ついでに、エジプト風の皿も紹介します。
トルコブルー釉を還元で焼成したものです。口辺が赤く変わったことで雰囲気が出たかなと思っています。仲間にもそこそこ人気です。
「還元焼成」は、殆ど全滅状況です・・・
これも綺麗な赤色がでないかと期待していたのですが、くすんだ色で泣いています。
銅を使った釉薬もなかなかいい色になりません。「還元」がマスターできていないことと、My釉薬がよく言えば発展途上ってことのようです。作品作り・釉薬作り・焼成方法・・・改善アイテムはわんさかあります。酔ってる場合じゃあないですねえ。
陶酔人