825:川越~東京 その1 川越
記事
821、
822、
823に続き、慶事の余波で川越の訪問と東京での展示を見てきました。まずは川越です。
陶酔人は江戸文化に興味があり、その関連で川越の「
蔵造りの街並み」を見に行ってきました。
川越駅を降りて歩くこと20分ほどでタイムスリップする感じの「
蔵造りの街並み」につながりました。
この街並みには食べ歩きのインバウンド客であふれていました。
有名な「
時の鐘」は現在は一日に4回自動で鐘を鳴らします。
下のおすすめ散策コースでも分かる通り、程よい散策ができます。当日は20,000の散策をしました。
小江戸川越観光協会の小江戸散策ウェブの中の川越おすすめ散策コース
小江戸川越の散策ガイドの地図
↑上の写真をクリックすると拡大します
川越城
次の記事では東京での展示二つを紹介する予定の陶酔人
関連記事