2009年03月30日23:16
73:瀬戸市陶芸旅行(陶酔人)090329≫
カテゴリー │陶芸
町内の陶芸仲間と、今年の陶芸旅行では瀬戸市に行って来ました。
記事65で紹介した①寺田康雄さんの工房(美山工房)を中心に②瀬戸市美術館③品野陶磁磁器センターにでかけました。
寺田さんは話術も巧みで、話し出したら停まらない。特に若いときに熱海で作った「約12トンの陶製モニュメント」の話の時は熱意で湯気が出ていました。

ありがたいことにそのモニュメントが今では豊田市にありまして、そこまで案内してくれました。
聞けば、「窯と作品が渾然一体となった作品がどうしても作りたかった」そうです。窯と作品を同時に作ったそうです。なんとも奇想天外ですね。20代の寺田さんのマグマのようなエネルギーが産み出した作品なんですが、今では風景に完全に同化していました。

←写真をクリックすると拡大します。
②瀬戸市美術館③品野陶磁磁器センターは続きを読むをクリックしてください。
陶酔人
記事65で紹介した①寺田康雄さんの工房(美山工房)を中心に②瀬戸市美術館③品野陶磁磁器センターにでかけました。
寺田さんは話術も巧みで、話し出したら停まらない。特に若いときに熱海で作った「約12トンの陶製モニュメント」の話の時は熱意で湯気が出ていました。
ありがたいことにそのモニュメントが今では豊田市にありまして、そこまで案内してくれました。
聞けば、「窯と作品が渾然一体となった作品がどうしても作りたかった」そうです。窯と作品を同時に作ったそうです。なんとも奇想天外ですね。20代の寺田さんのマグマのようなエネルギーが産み出した作品なんですが、今では風景に完全に同化していました。
②瀬戸市美術館③品野陶磁磁器センターは続きを読むをクリックしてください。
陶酔人
②瀬戸市美術館
http://www.city.seto.aichi.jp/setomono/art/sisetsu.html
場所は、こちらです。
http://www.its-mo.com/z-126776230-493570340-18.htm
瀬戸市西茨町113-3
③品野陶磁磁器センター
http://www.toujiki.or.jp/INFO_PAGE/CENTER_INFO.html
陶酔人
http://www.city.seto.aichi.jp/setomono/art/sisetsu.html
場所は、こちらです。
http://www.its-mo.com/z-126776230-493570340-18.htm
瀬戸市西茨町113-3
③品野陶磁磁器センター
http://www.toujiki.or.jp/INFO_PAGE/CENTER_INFO.html
陶酔人