734:アオサギの雄姿

カテゴリー │自然

一週間ほど前のことになりますが、磐田の作業場の隣の水田で春に先立ち耕運機で耕していました。すると直後にいろいろな鳥たちが飛来して虫をついばんでいました。
 734:アオサギの雄姿
これは中でも一番大きいアオサギです。大きさも大きくてなかなか格好いいですね。割とじっとしていることが多いのですが、
 734:アオサギの雄姿

たまにねらいを定めて、
 734:アオサギの雄姿
虫を捕獲します。さすがです。
友人の家ではアオサギが鯉やら金魚を捕獲してしまい困っているようですが、田の虫ならごずいにどうぞって感じですね。

この田がある遠景には、富士山の雪化粧が見られます。浜松ですとなかなか見られないことが多いのですが、作業場の磐田では雨後に空気が澄んだ時に見られます。
 734:アオサギの雄姿
近くの山の間にちょうど見られるのです。富士山はなんたって雪化粧がいいですね。

  富士山を見られる環境にあることがうれしい陶酔人



 



同じカテゴリー(自然)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
734:アオサギの雄姿
    コメント(0)