612:小さな花・セミ

カテゴリー │自然

門扉の横に白い小さな花が咲いています。
 612:小さな花・セミ
少し角度を変えてみますと、
 612:小さな花・セミ
一輪だけですが、なんとも凛としています。

(追記)花はニラです。ニラの蕾です。二日前に開花しているのに気づきました。
 612:小さな花・セミ

一方でユリははなやかですねえ。
 612:小さな花・セミ
根が伸びて毎年毎年どんどん咲きます。もちろん植えた覚えはないのですが。
 612:小さな花・セミ

こちらはどうでしょう。
 612:小さな花・セミ
金柑の花です。ひとつだけ実が残っています。
 612:小さな花・セミ
 612:小さな花・セミ
 ↑ 上の写真をクリックすると拡大します
小さな可憐な花ですね。

こちらもどうぞ。
 612:小さな花・セミ
山椒の実です。青山椒の時期を終えてまして、秋になれば粉山椒の時期になりますが、粉山椒は難しくて山椒用のミルでもうまくいきません。

最後は、
 612:小さな花・セミ
熊ゼミです。ことしは雨だらけでやっと鳴くことができてあちこちで鳴いています。うるさいという意見もありますが、個人的には、7年もの長い間を地面の中で過ごし、1週間だけ地上で過ごすはかなさがなんとも言えません。むしろ夏の風物詩と鳴き声を愛でています。
 612:小さな花・セミ
あろうことか、油蝉も同時に鳴いています。
 612:小さな花・セミ
 612:小さな花・セミ
 ↑ 上の写真をクリックすると拡大します
油蝉とクマゼミのツーショットです。もう順番を待っている時間がないんでしょうね。

   風物だとか言っている状況が無くなっていることに情けなさを感じている陶酔人




同じカテゴリー(自然)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
612:小さな花・セミ
    コメント(0)