2018年01月10日23:34

磐田の作業場の隣に山がありそこに30mクラスの木が林立しています。その木に長い長いロープがぶる下がっていました。

その30mの木に人が登っていたのです。しかもチェーンソーで枝を払っているのです。


この枝が

払われた瞬間です。
ずっとカメラを持って見ているわけにもいかず、陶芸をしていると、しばらくしてどすーんという地響きがしましたので見に行きますと、

30mの木が無くなっていました。

切り倒された30mの木の幹の部分が横たわっています。
偶然知り合いの庭師に出くわしましたので話を向けると、なんでも市からの依頼で伐採を指揮していたんだそうです。ただ庭師とはいえ30mの木に登るのは困難なので、「空師」に依頼したようです。「空師」なる職業があるんですね!!

この写真は、ブログ「珍国際の隠れ家」からの転載です。
他にも空師の紹介記事がいろいろあります。
紹介記事2
紹介記事3
紹介記事4
出版物
世の中にはいろいろな職業があるもんだと思う陶酔人
521:「空師」なる職業≫
カテゴリー │本・歴史・人物・・
磐田の作業場の隣に山がありそこに30mクラスの木が林立しています。その木に長い長いロープがぶる下がっていました。
その30mの木に人が登っていたのです。しかもチェーンソーで枝を払っているのです。
この枝が
払われた瞬間です。
ずっとカメラを持って見ているわけにもいかず、陶芸をしていると、しばらくしてどすーんという地響きがしましたので見に行きますと、
30mの木が無くなっていました。
切り倒された30mの木の幹の部分が横たわっています。
偶然知り合いの庭師に出くわしましたので話を向けると、なんでも市からの依頼で伐採を指揮していたんだそうです。ただ庭師とはいえ30mの木に登るのは困難なので、「空師」に依頼したようです。「空師」なる職業があるんですね!!

この写真は、ブログ「珍国際の隠れ家」からの転載です。
他にも空師の紹介記事がいろいろあります。
紹介記事2
紹介記事3
紹介記事4
出版物
世の中にはいろいろな職業があるもんだと思う陶酔人