2012年10月05日23:19
299:馬渕莞二門下生展示(天神蔵) 121005≫
カテゴリー
馬渕莞二先生の門下生の展示会が天神蔵で開催(10月4日~8日)されています。

天神蔵の地図はこちらです。
←左をクリックすると拡大します。
まずは先生の作品なんですが、急須のサイズを見てください。

一番大きい急須と一番小さい急須と比べさせてもらいました。

湯呑と比べてみると大きさが一目瞭然ですね。

むろんこんな小さい急須ではお茶が出せませんが、先生の遊び心のなせる技です。
以下が門下生の皆さんの作品群の一部ですが、

4枚の平皿が一組で陶板を形成しています。素敵ですね!

「男のおもてなし」と紹介されていましたが、作品が素晴らしいうえに、展示方法もオシャレです。

赤と黒のコントラストが荒目の土に映えています。

成形後にウェッジウッドのように貼り付けたのでしょうか?しゃれていますね。

いかにも女性の作品らしいブローチ群ですね。

可愛い香炉で微笑ましいですね。
十人十色の作品群に刺激を受ける陶酔人

天神蔵の地図はこちらです。
-s.jpg)
まずは先生の作品なんですが、急須のサイズを見てください。
一番大きい急須と一番小さい急須と比べさせてもらいました。
湯呑と比べてみると大きさが一目瞭然ですね。
むろんこんな小さい急須ではお茶が出せませんが、先生の遊び心のなせる技です。
以下が門下生の皆さんの作品群の一部ですが、
4枚の平皿が一組で陶板を形成しています。素敵ですね!
「男のおもてなし」と紹介されていましたが、作品が素晴らしいうえに、展示方法もオシャレです。
赤と黒のコントラストが荒目の土に映えています。
成形後にウェッジウッドのように貼り付けたのでしょうか?しゃれていますね。
いかにも女性の作品らしいブローチ群ですね。
可愛い香炉で微笑ましいですね。
十人十色の作品群に刺激を受ける陶酔人