2008年05月20日21:18
13:窯が納入された!!(陶酔人)080919≫
カテゴリー │陶芸
とうとう窯が納入しました。
まずトラックの積載状況にびっくり!

柱間隔より広い窯を通過させる運転技術にびっくり!!


煙突は想像以上に大きくまたまたびっくり!!!

というわけで台風の影響もあまりなく、無事設置終了しました。

ガスの配管をして、着火試験です。

今回の納入は、以上二日間で終了で、
今後は「取扱説明書」を熟読して、空焼・素焼き・酸化焼成とトライします。(1・2ケ月後か?)
それで焼成の下地を作っておいて、その後はいよいよ還元焼成・炭化の順番の予定です。(夏から秋か?)
陶酔人
まずトラックの積載状況にびっくり!
柱間隔より広い窯を通過させる運転技術にびっくり!!
煙突は想像以上に大きくまたまたびっくり!!!
というわけで台風の影響もあまりなく、無事設置終了しました。
ガスの配管をして、着火試験です。
今回の納入は、以上二日間で終了で、
今後は「取扱説明書」を熟読して、空焼・素焼き・酸化焼成とトライします。(1・2ケ月後か?)
それで焼成の下地を作っておいて、その後はいよいよ還元焼成・炭化の順番の予定です。(夏から秋か?)
陶酔人
この記事へのコメント
いやー 結構すごい物ですねぇー
もしかしたら「本物の陶芸家」みたいですね。
(失礼いたしました)
すでに本物の陶芸家でしたね。
今後 あまり活躍する前に(有名になる前に)
作品を買っておかないといけないかも。
ところでこの世界に疎いのですがいくらぐらいの物なのでしょうか?
(炉の話ではなく 作品の価格の話です)
下世話な話で申し訳ありません。
もしかしたら「本物の陶芸家」みたいですね。
(失礼いたしました)
すでに本物の陶芸家でしたね。
今後 あまり活躍する前に(有名になる前に)
作品を買っておかないといけないかも。
ところでこの世界に疎いのですがいくらぐらいの物なのでしょうか?
(炉の話ではなく 作品の価格の話です)
下世話な話で申し訳ありません。
Posted by 金子良司 at 2008年05月20日 23:38