766:水木しげるロードに行ってきました

陶酔人

2023年09月28日 23:07

同窓会が少々遠い鳥取県の皆生温泉で開催され旧交を深めました。翌日は足立美術館(島根県)と水木しげるロードを訪ねました。

今回の記事は水木しげるロードに特化したものです。
 
 
 ↑上の写真をクリックすると拡大します

なんと100以上の妖怪のブロンズが水木しげるロードの両端に設置されています。水木しげるの妖怪の紹介本なんぞを見ていてそこそこ知っていると思っていたのですが、知らない妖怪がずらりと並んでいました。

級友たちと道の両側をジグザグに見て80%ほどを見たでしょうか。

 
子泣き爺のブロンズです。

 
ねずみ男のブロンズです。

 
道路の排水の蓋に一反木綿が描かれていました。

ほほえましいブロンズとしては
 
水木しげるの自画像(漫画に登場する)とゲゲゲの女房
のほほえましいツーショットです。

 
道すがら妖怪神社なんががあってつい手を合わせてきました。脇には目玉おやじの手水鉢がありました。

その他の備忘録

〇皆生温泉は海辺にあるんですね。漁師が温泉が噴き出ているのを発見したのが始まりなんだそうです。

〇今回陸路で行ったこと「大山(1729m)」が県境ではなく鳥取県にあるいことを知りました。

境港の散策やら宍道湖の散策などは時間の都合で叶わなかったのですが、是非とも再訪したいと思いました。

   まだまだ面白いところはあちこちにあるもんだと思う陶酔人



関連記事