677:ふじのくに芸術祭「書道展」に行ってきました

陶酔人

2021年10月22日 20:01

第61回静岡県芸術祭「ふじのくに芸術祭2021 書道展」に行ってきました。書道は門外漢なんですが、友人の作品が展示されている気配を感じましたので、マークローザ7Sに載って出かけました。
 
友人の作品は「少字数」という分野で作品名は「蕭」でした。
大胆かつ力強いですね。(分らんくせにと言われそうですが・・・)

ただ「蕭」とはなんという難しい漢字でしょう!
weblioでは「しょう」と読むらしい。
wikiでも「しょう」とされています。
ふりがな文庫ではいろいろな読み方があると書かれています。

作品横は厚かましく陶酔人の部分です。

今回の展示は、ネット公開OKと書かれています。
 

そこで以下いつくか紹介します。
 
この作品は、「前衛」部門なんだそうです。「前衛」なんて部門があることすら知らず、衝撃を受けました。

 
この作品も「前衛」部門ですが、水墨画みたいな感じですね。

 
こちらも「少字数」の展示です。

 
こちらは「かな」の分野の展示です。

写真は載せませんでしたが、「漢字」「漢字系調和体」「篆刻」「近代詩文」の分野もあって、
全部で401点もの作品が展示されています。展示は、10月24日(日)まで開催されています。
会場は、クリエート浜松です。

  出かけるとなにがしか新しいことに出会えるのが楽しい陶酔人


関連記事