539:「浜松ワインセラー」

陶酔人

2018年08月25日 23:58

天竜川の船明ダムの少し上流に「道の駅 花桃の里」がありまして、地元の野菜などが売られていました。

その50m先に鉄道のトンネルを利用したワイン保管庫があると書いてありましたので、足をのばしました。
すると、なんということでしょう。

ちょっと気づきにくい階段を上ると、浜松ワインセラーの入り口です。
 
トンネルの中だけあって、ひんやりして気持ちいい。
明かりも少ない感じですが、ワインを保管するにはもってこいの環境のようです。
 
個人のワインを保管もしてくれるようで、遠くは茨木県のワインオーナーがここにワインを保管して時々車できては補充・取り出しをしてるんだそうです。
 


 
 
輸入ワインの販売もしていて、当日はイタリアとスペインのワインが販売されていました。せっかくですのでスペインのワインを購入しました。お兄さんが薦めてくれた Zenrin 2014 です
 
さっそく飲みましたが、辛口のしっかりした味でした。飲みやすいというより飲みごたえがあるって感じでしょうか。

なんでトンネルがワイン庫になっているかは次の記事で紹介する予定の陶酔人

関連記事