208:掛川のしだれ梅(陶酔人)110223
知人に薦められ、掛川の龍尾神社の「しだれ梅」を見てきました。大きなしだれ梅が数本あると想像していたのですが、予想に反し、数100本(?)のしだれ梅が乱舞していまして、桃源郷ならぬ梅源郷といった感じでした。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tatsuo_jinja
見事としかいいようがないですね!
梅の遠望に掛川城がわかるでしょうか?
しだれ梅に感動して、龍尾神社の参拝を忘れてしまいました。
掛川では資生堂アートハウスにでかけ、「現代陶芸の精華」展示も見てきました。本当はこちらが主目的だったのですが、ちょっと梅のインパクトに負けたかもしれません。人間国宝6名を含む9名の作品38点を展示とのふれこみで、今泉今右衛門・松井康成・清水卯一・鈴木蔵などの作品がありました。中でも今泉今右衛門の完璧さが印象的でした。展示写真は撮れないので、リンクで見てください。
http://www.shiseido.co.jp/art-house/
資生堂アートハウスは、企業イメージアップと地域貢献を兼ねてでしょうか、芸術作品の常設展示+企画展示をしています。内部写真は無くとも、外回りの雰囲気からも内部が想像できますね。
掛川が豊かに感じた陶酔人
関連記事