767:「ヤブガラシ」

カテゴリー │自然

垣根に時折はびこる「ヤブカラシ」の根が抜けました。

 767:「ヤブガラシ」

根の全体を抜くことは当然できませんでしたが、ヤブガラシのしぶとさの一面をみたようです。

 767:「ヤブガラシ」
上の写真は山菜図鑑からの転載です。

ヤブガラシの花は小花できれいなんですが、なんせ繁殖力が強く、文字通り藪を枯らしてしまいます。そのため見つけるたびに抜いているのですが、なかなか根までは抜けません。先日のことになりますが、今年の異常な雨の中で土が緩んでいるのでしょうか、ヤブガラシの根が抜けてきました。

憎っくきと思いましたが、その生命力の一端を見たようです。

せっかくなので、牧野富太郎博士の「牧野日本植物図鑑」のヤブガラシの表記を下に転載します。
 767:「ヤブガラシ」
 767:「ヤブガラシ」
そうか「ビンボウカズラ」ともいうのかと納得した次第です。

  ますます牧野富太郎博士に傾倒する陶酔人


ヤブガラシwiki

山菜図鑑のヤブガラシ



同じカテゴリー(自然)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
767:「ヤブガラシ」
    コメント(0)