556:長崎 その2

カテゴリー │探訪・旅行・行楽

記事555に続き「長崎 その2」は軍艦島についてです。

学生のころから気になっていたのですが、名前が少し違和感があり行きそびれていました。その1で書いたように、潜伏キリシタン集落と軍艦島が世界遺産に登録されたこともあり、ツアーでセットになったようです。
  556:長崎 その2

 556:長崎 その2
これは軍艦島ツアーのパンフからの転載です。

上陸できることが売りのツアーだったのですが、施設の老朽化に加え台風24号の影響もあって残念ながら上陸はできませんでした。
それでも軍艦島の周囲を1時間ほどかけてゆっくりゆっくりと回って、乗客全員がカメラを撮り続けたって感じでした。
 
まず長崎港で上船した船です。
 556:長崎 その2
平日なのにお客はわんさかいました。
 556:長崎 その2
船からの眺望としては、世界遺産の三菱造船所のジャイアントカンチレバークレーン

を見ながら、
 556:長崎 その2

途中の島々を通り過ぎます。
 556:長崎 その2

そしてとうとう軍艦島が見えました!
 556:長崎 その2
昔の桟橋に近づきます。上陸したかった!
 556:長崎 その2
クルーズ船がぐるりと回ると、防波堤に囲まれた島の全体が徐々に見えてきます。
 556:長崎 その2
この角度から見ると、まさに軍艦です。
 556:長崎 その2

軍艦島の正式名は端島でして、その炭鉱は端島炭鉱と言います。
岩礁だったものが埋め立てで徐々に拡大していきます。
 556:長崎 その2
 556:長崎 その2
これらは長崎遊覧4「軍艦島は生きている」からの転載です。

 556:長崎 その2
この図は日本の近代化遺産(3) からの転載です
なんと1000mも海の底を掘っていったんですね!
軍艦島は、石炭の採掘の為、小さな岩礁を埋め立てて拡張しながら地下に掘り進んでいって、明治産業をささえたようなんです。
驚くことに昭和30年には人口は5200人を超え、人口密度は東京をはるかに超え世界一だったようですし、現存日本最古のコンクリート造アパートなんだそうです。
 556:長崎 その2
これはクルーズ船乗船記念でいただいた写真です。
今は見る影もありませんんね。

図書館に軍艦島のDVDがありましてさっそく見ました。上陸できなかったこともありDVDをじっくり見ました。
 556:長崎 その2
第一部は昭和30年のNHK短編映画「緑なき島」、第二部は昭和54年のNHKのドキュメント映像「風化する軍艦島」です。

下の長崎市の軍艦島HPにはかなりの資料が載っています。しびれます。
長崎市の軍艦島正式HP
軍艦島とは?

  最近陶芸の記事が少ない陶酔人


タグ :軍艦島端島

同じカテゴリー(探訪・旅行・行楽)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
556:長崎 その2
    コメント(0)