313:北の丸(その1) 121223・24

陶酔人

2012年12月26日 01:05

袋井市の葛城ゴルフコースに隣接する「北の丸」に行ってきました。広沢虎造「清水次郎長伝」の一節(~遠州森町良い茶の出所~)でも有名な「遠州森町」への県道手前を右折し、トンネルを抜けると非日常の世界へのエントランスがお出迎えでした。
 
エントランスを抜けると、野球場ぐらいの空間に大きな木が一本!「ゆとり」という言葉が浮かびます。
 
玄関に入ると「黒光りした木材」を再利用した階段手すり・天井などが眼を引きました。建物は、古民家を移築して、その部材を再利用したんだそうです。万事ゆったりと造られています。
 
 
 
ゴルフ場のために1山を全部購入した土地は100万㎡ほどもあるらしいのです。その北端に北の丸は位置していて、当然庭の広さも別格です。
 
 
 

 

下に北の丸のリンクを掲載します。
表紙

MAP

スタッフの気配りも特筆ものでしたし、食事・浴場も申し分ないものでした。何を目的に出かけたのかは次の記事「北の丸 その2」で紹介します。

思わせぶりな陶酔人

関連記事