陶酔人の窯
191:仲間の作品(陶酔人)101119
陶酔人
2010年11月19日 20:59
仲間の作品ですが、
記事186
で紹介した「象嵌技法」の作品を紹介します。これが成型段階のものです。
これを施釉して本焼きしたのもがこれです。白土に赤土を埋め込んだ象嵌技法で、黄瀬戸の色となじんでなかなかいい感じに仕上がりました。
これは陶芸を始めたばかりの仲間のコーヒーカップです。
「釉抜き技法」・「掻き落とし技法」を使い、色目も良いですし、本人鼻高々でしょうね!
ますます学ぶことが多い陶酔人
関連記事
846:有吉佐和子の「青い壺」読了
844:第56東海伝統工芸展に入選しました
820:徳川浩・徳川小牧 作陶展
815:91回日本伝統工芸展を見てきました
814:「第71回日本伝統工芸展」の放送-9月15日
802:友人の陶照明
801:七代目加藤幸兵衛展(遠鉄百貨店)
Share to Facebook
To tweet