陶酔人の窯
173:作品いろいろ(陶酔人)100803
陶酔人
2010年08月04日 00:06
トライ中の作品ですが、万年筆スタンドを作ってみました。
鹿の角を模したのは、名刀と高級万年筆のイメージをダブらせたことによります。
カバンは、仲間の作品で、流行しているのは、記事156で紹介したとおりです。「さや」という道具を使い、藁を巻いて、籾殻で囲って焼成したものです。なかなか雰囲気は出ています。
これも仲間の作品です。急須としては、取っ手の角度が少し少ないですが、色合いがいいですね!赤土の荒目とよく合っているかもです。
陶酔人
関連記事
846:有吉佐和子の「青い壺」読了
844:第56東海伝統工芸展に入選しました
820:徳川浩・徳川小牧 作陶展
815:91回日本伝統工芸展を見てきました
814:「第71回日本伝統工芸展」の放送-9月15日
802:友人の陶照明
801:七代目加藤幸兵衛展(遠鉄百貨店)
Share to Facebook
To tweet