168:一進一退の作品群(陶酔人)100629
土灰釉に入り込んで四苦八苦していまして、今回も失敗作品をいくつか紹介します。
まずは、四角花生けなんですが、みごとに大クラックが入り残念無念です。
次は、釉薬が飛び散った作品です。作品より周囲の棚板に一杯飛び散っていました。こうなると後の始末が大変です。棚板にくっついたガラス成分をタガネとカナヅチでたたいて取ります。
これは釉薬が流れて棚板にくっついたものです。上2点よりは軽傷ですが・・・
それでもいくつかはまあまあのものもありますが、色目がやや薄すぎかとも思っています。濃淡は施釉のその時々で微妙に異なります。
同じ釉薬で粘土の違い・施釉の仕方で全然違う作品になります。
失敗こそ成功の第一歩だと何度も思いつつ作陶する陶酔人
関連記事