621:「ペンタス」ではなく「ランタナ」でした

陶酔人

2020年09月29日 20:20

記事620で垣根の花が「ペンタス」ではないかと投稿したところ、お二人から「ランタナ」であるとご指摘をいただきました。まことにありがたいものです。
 
この写真は上のリンクのwikiからの転載です。
この花が終わると下の果実になります。
 
これは記事620と同じ果実を示す写真の部分です。

 ネットでのランタナの写真

名前が明確になったのはありがたいのですが、種子は毒性があるらしいのです。「植えてはいけない花」とも言われているようです。鳥が果実を飲み込んだ時に果肉のみを食べ、種子は糞で排出して、これで各地に拡散するらしいのです。果実のみを切り取りゴミ出しするか、木そのものを根ごと抜いてゴミ出しするか迷っています。

それにしても植物ってのは、巧みに進化するもんなんですねえ。というか進化するものだけが生き延びていくのかもしれません。

  植物の進化に感動する陶酔人



関連記事