陶酔人の窯
365:梅の花の変化 140214
陶酔人
2014年02月14日 11:35
梅の花が春の予感を告げだしたかと思う間もなく散りだしました。
1月6日につぼみがほころんでいるのを見たと思ったら、
25日の暖かい日にいきなり咲き出しました。
と思っていたら、2月9日には満開を過ぎて散りだしました。下に散っている花が見えるでしょうか。
自然の気温を感知する能力とはかくもすごいものなのですね。
人間も寒いなあと思いつつも、その五感よりついつい温度計に頼ってしまいますね。
いまだ炎の色より温度計に頼っている陶酔人
関連記事
847:庭の花・草・野菜
845:ミモザ復活!
842:ミツマタの花
840:テニスコートに雪が
839:今年も梅が満開です
838:ミモザ復活かも・・
831:ミモザにメジロ?
Share to Facebook
To tweet